こんにちは( ^∀^)
みりんです☆
10月1日からいよいよ消費税増税ですね、、、
こんな不景気にまさかしないだろうと
いつ撤回になるのかな〜高をくくっていたら
いよいよ現実味を帯びてきました。
食料品でも外食やイートインでないものは
8%据え置きの軽減税率が適応されます。
でも今テレビで見た特集では食品でも10%になるものがあるそう、、、
肉じゃがの材料を例にしていたのですが
野菜や肉などの材料は8%なのですが
料理酒やみりんは成分によって税率が違うようなのです。

お酒は外食やイートインでなくても10%になるそうです。
なのでそのまま飲める?塩なしの料理酒や
本みりんは軽減税率の対象にならず10%に( ´Д`)y━・~~
正確にはアルコール度1度以上の酒税法が適応されるお酒が
税源税率の対象外の10%の「お酒」なのです。
なので塩入りの料理酒やみりん風調味料は軽減税率の対象で8%据え置きです。
なかなかややこしいですね、、、
他にもペットフードや医薬品、医薬部外品は軽減税率の対象外で10%になります。
際どいのが栄養ドリンク。
表示名が清涼飲料水など医薬部外品でない栄養ドリンク系飲料は8%。
医薬部外品の栄養ドリンクは10%になります。
新聞も定期購読のものは8%据え置きですが
店などで買うものは10%。
しばらくは慣れずに混乱しそうです。
最近のコメント